Composite Column Types¶
列のセットは、単一のユーザー定義データ型に関連付けることができます。現在の使用法では、通常はPython dataclass です。ORMは、指定したクラスを使用して列のグループを表す単一の属性を提供します。
簡単な例では、 Integer
列のペアを、属性 .x
と .y
を持つ Point
オブジェクトとして表します。データクラスを使うと、これらの属性は対応する int
Python型で定義されます:
import dataclasses
@dataclasses.dataclass
class Point:
x: int
y: int
データクラス以外のフォームも使用できますが、追加のメソッドを実装する必要があります。データクラス以外のクラスの使用例については、 Using Legacy Non-Dataclasses を参照してください。
2つの点を x1/y1
および x2/y2
として表すテーブル vertices
へのマッピングを作成します。 Point
クラスは、 composite()
構文を使ってマップされた列に関連付けられます。
以下の例は、完全な Annotated Declarative Table 設定で使用される composite()
の最も現代的な形式を示しています。各列を表す mapped_column()
構文は直接 composite()
に渡され、生成される列の0個以上の側面(この場合は名前)を示します。 composite()
構文は、データクラスから直接列の型(この場合は Integer
に対応する int`
)を導出します:
from sqlalchemy.orm import DeclarativeBase, Mapped
from sqlalchemy.orm import composite, mapped_column
class Base(DeclarativeBase):
pass
class Vertex(Base):
__tablename__ = "vertices"
id: Mapped[int] = mapped_column(primary_key=True)
start: Mapped[Point] = composite(mapped_column("x1"), mapped_column("y1"))
end: Mapped[Point] = composite(mapped_column("x2"), mapped_column("y2"))
def __repr__(self):
return f"Vertex(start={self.start}, end={self.end})"
Tip
上記の例では、複合型を表す列( x1
、 y1
など)もクラスでアクセスできますが、型チェッカーでは正しく理解されません。単一の列へのアクセスが重要な場合は、 Map columns directly, pass attribute names to composite に示すように、明示的に宣言することができます。
上記のマッピングは、次のようなCREATE TABLE文に対応します。:
>>> from sqlalchemy.schema import CreateTable
>>> print(CreateTable(Vertex.__table__))
CREATE TABLE vertices (
id INTEGER NOT NULL,
x1 INTEGER NOT NULL,
y1 INTEGER NOT NULL,
x2 INTEGER NOT NULL,
y2 INTEGER NOT NULL,
PRIMARY KEY (id)
)
Working with Mapped Composite Column Types¶
上のセクションで説明したようなマッピングでは、 .start
属性と .end
属性が Point
クラスによって参照される列を透過的に参照する Vertex
クラスと、 .start
属性と .end
属性が Point
クラスのインスタンスを参照する Vertex
クラスのインスタンスを扱うことができます。 x1
、 y1
、 x2
、 y2
列は透過的に処理されます:
Pointオブジェクトの保持
Vertex
オブジェクトを作成し、Point
オブジェクトをメンバとして割り当てると、それらは期待通りに保持されます。: .. sourcecode:: pycon+sql>>> v = Vertex(start=Point(3, 4), end=Point(5, 6)) >>> session.add(v) >>> session.commit() {execsql}BEGIN (implicit) INSERT INTO vertices (x1, y1, x2, y2) VALUES (?, ?, ?, ?) [generated in ...] (3, 4, 5, 6) COMMIT
Pointオブジェクトの列選択
composite()
は、ORMSession
(レガシーのQuery
オブジェクトを含む)を使ってPoint
オブジェクトを選択するときに、Vertex.start
属性とVertex.end
属性ができるだけ単一のSQL式のように振舞うようにします:>>> stmt = select(Vertex.start, Vertex.end) >>> session.execute(stmt).all()
SELECT vertices.x1, vertices.y1, vertices.x2, vertices.y2 FROM vertices [...] ()[(Point(x=3, y=4), Point(x=5, y=6))]
SQL式でのPointオブジェクトの比較
Vertex.start
属性とVertex.end
属性は、比較のためにアドホックなPoint
オブジェクトを使用して、WHERE基準などで使用できます。>>> stmt = select(Vertex).where(Vertex.start == Point(3, 4)).where(Vertex.end < Point(7, 8)) >>> session.scalars(stmt).all()
SELECT vertices.id, vertices.x1, vertices.y1, vertices.x2, vertices.y2 FROM vertices WHERE vertices.x1 = ? AND vertices.y1 = ? AND vertices.x2 < ? AND vertices.y2 < ? [...] (3, 4, 7, 8)[Vertex(Point(x=3, y=4), Point(x=5, y=6))]New in version 2.0:
composite()
構文が、すでにサポートされている==
、!=
に加えて、<
、>=
などの”順序付け”比較をサポートするようになりました。Tip
上記の”less than”演算子(
<
)を使用した”ordering”比較や、==
を使用した”equality”比較は、SQL式の生成に使用される場合、Comparator
クラスによって実装され、compositeクラス自体の比較メソッド、例えば、__lt__()
や__eq__()
メソッドを使用しません。このことから、上記のSQL操作が動作するためには、上記の”Point”データクラスもdataclassesorder=True
パラメータを実装する必要がないことになります。セクション Redefining Comparison Operations for Composites には、比較操作をカスタマイズする方法についての背景が含まれています。
頂点インスタンス上のPointオブジェクトの更新 デフォルトでは、変更を検出するには、
Point
オブジェクトを 新しいオブジェクトに置き換える 必要があります。>>> v1 = session.scalars(select(Vertex)).one()
SELECT vertices.id, vertices.x1, vertices.y1, vertices.x2, vertices.y2 FROM vertices [...] ()>>> v1.end = Point(x=10, y=14) >>> session.commit()UPDATE vertices SET x2=?, y2=? WHERE vertices.id = ? [...] (10, 14, 1) COMMITコンポジットオブジェクトのインプレイス変更を可能にするには、 Mutation Tracking 拡張を使用する必要があります。例については Establishing Mutability on Composites を参照してください。
Other mapping forms for composites¶
composite()
構文には、 mapped_column()
構文、 Column
、または既存のマップされた列の文字列名を使用して、関連する列を渡すことができます。次の例は、上記のメインセクションと同等のマッピングを示しています。
Map columns directly, then pass to composite¶
ここでは、既存の mapped_column()
インスタンスを composite()
構造体に渡します。以下の注釈なしの例では、 composite()
の最初の引数として Point
クラスも渡しています:
from sqlalchemy import Integer
from sqlalchemy.orm import mapped_column, composite
class Vertex(Base):
__tablename__ = "vertices"
id = mapped_column(Integer, primary_key=True)
x1 = mapped_column(Integer)
y1 = mapped_column(Integer)
x2 = mapped_column(Integer)
y2 = mapped_column(Integer)
start = composite(Point, x1, y1)
end = composite(Point, x2, y2)
Map columns directly, pass attribute names to composite¶
完全な列構成体の代わりに composite()
に属性名を渡すオプションがある、より多くの注釈付き形式を使って、上記と同じ例を書くことができます:
from sqlalchemy.orm import mapped_column, composite, Mapped
class Vertex(Base):
__tablename__ = "vertices"
id: Mapped[int] = mapped_column(primary_key=True)
x1: Mapped[int]
y1: Mapped[int]
x2: Mapped[int]
y2: Mapped[int]
start: Mapped[Point] = composite("x1", "y1")
end: Mapped[Point] = composite("x2", "y2")
Imperative mapping and imperative table¶
imperative table または完全な imperative マッピングを使用する場合、 Column
オブジェクトに直接アクセスできます。以下の命令型の例のように、これらも composite()
に渡すことができます:
mapper_registry.map_imperatively(
Vertex,
vertices_table,
properties={
"start": composite(Point, vertices_table.c.x1, vertices_table.c.y1),
"end": composite(Point, vertices_table.c.x2, vertices_table.c.y2),
},
)
Using Legacy Non-Dataclasses¶
データクラスを使用しない場合、カスタムデータ型クラスの要件は、列フォーマットに対応する位置引数を受け入れるコンストラクタを持ち、列ベースの属性の順にオブジェクトの状態をリストまたはタプルとして返すメソッド __composite_values__()
を提供することです。また、2つのインスタンスの等価性をテストする適切な __eq__()
および __ne__()
メソッドも提供する必要があります。
データクラスを使用しないメインセクションの同等の Point
クラスを説明します。:
class Point:
def __init__(self, x, y):
self.x = x
self.y = y
def __composite_values__(self):
return self.x, self.y
def __repr__(self):
return f"Point(x={self.x!r}, y={self.y!r})"
def __eq__(self, other):
return isinstance(other, Point) and other.x == self.x and other.y == self.y
def __ne__(self, other):
return not self.__eq__(other)
composite()
での使用は、 Other mapping forms for composites のいずれかの形式を使用して、Point
クラスに関連付けられる列が明示的な型で宣言されなければならないところに進みます。
Tracking In-Place Mutations on Composites¶
既存の複合型の値に対するその場での変更は自動的には追跡されません。代わりに、複合型クラスは明示的にその親オブジェクトにイベントを提供する必要があります。このタスクは MutableComposite
ミックスインの使用によって大部分が自動化されています。このミックスインはイベントを使用して、各ユーザ定義の複合型オブジェクトをすべての親の関連付けに関連付けます。 Establishing Mutability on Composites の例を参照してください。
Redefining Comparison Operations for Composites¶
“equals”比較演算は、デフォルトでは、互いに等しいすべての対応する列のANDを生成します。これは、既存または新規の演算を定義するためにカスタムの Comparator
クラスを指定して、 composite()
への comparator_factory
引数を使用して変更できます。以下では、基底の「より大きい」が行うのと同じ式を実装して、「より大きい」演算子を説明します:
import dataclasses
from sqlalchemy.orm import composite
from sqlalchemy.orm import CompositeProperty
from sqlalchemy.orm import DeclarativeBase
from sqlalchemy.orm import Mapped
from sqlalchemy.orm import mapped_column
from sqlalchemy.sql import and_
@dataclasses.dataclass
class Point:
x: int
y: int
class PointComparator(CompositeProperty.Comparator):
def __gt__(self, other):
"""redefine the 'greater than' operation"""
return and_(
*[
a > b
for a, b in zip(
self.__clause_element__().clauses,
dataclasses.astuple(other),
)
]
)
class Base(DeclarativeBase):
pass
class Vertex(Base):
__tablename__ = "vertices"
id: Mapped[int] = mapped_column(primary_key=True)
start: Mapped[Point] = composite(
mapped_column("x1"), mapped_column("y1"), comparator_factory=PointComparator
)
end: Mapped[Point] = composite(
mapped_column("x2"), mapped_column("y2"), comparator_factory=PointComparator
)
Point
はデータクラスなので、 dataclasses.astuple()
を使って Point
インスタンスのタプル形式を得ることができます。
次に、カスタム比較演算子は適切なSQL式を返します。:
>>> print(Vertex.start > Point(5, 6))
vertices.x1 > :x1_1 AND vertices.y1 > :y1_1
Nesting Composites¶
必要に応じて動作するように複合クラス内の動作を再定義し、複合クラスを個々の列の全長に通常どおりマッピングすることで、複合オブジェクトを単純なネストされたスキームで動作するように定義できます。そのためには、”ネストされた”フォームと”フラットな”フォームの間を移動する追加のメソッドを定義する必要があります。
以下では、 Vertex
クラスを再編成して、それ自体を Point
オブジェクトを参照する複合オブジェクトにします。 Vertex
と Point
はデータクラスにすることができますが、4つの列値を与えられた新しい Vertex
オブジェクトを作成するために使用できるカスタム構築メソッドを Vertex
に追加します。このメソッドは任意に _generate()
という名前を付け、 Vertex._generate()
メソッドに値を渡すことによって新しい Vertex
オブジェクトを作成できるようにクラスメソッドとして定義します。
また、 __composite_values__()
メソッドメソッドは composite()
構文(以前 Using Legacy Non-Dataclasses で紹介されました)で認識される固定名で、オブジェクトをカラム値のフラットなタプルとして受け取る標準的な方法を示します。この場合、通常のデータクラス指向の方法よりも優先されます。
カスタムの _generate()
コンストラクタと __composite_values__()
シリアライザメソッドを使用すると、列のフラットなタプルと Point
インスタンスを含む Vertex
オブジェクトの間を移動できます。 Vertex._generate
メソッドは、新しい Vertex
インスタンスのソースとして composite()
構文の最初の引数として渡され、 __composite_values__()
メソッドは composite()
によって暗黙的に使用されます。
この例では、 Vertex
合成は HasVertex
と呼ばれるクラスにマップされます。このクラスには、4つのソース列を含む Table
が最終的に存在します。:
from __future__ import annotations
import dataclasses
from typing import Any
from typing import Tuple
from sqlalchemy.orm import composite
from sqlalchemy.orm import DeclarativeBase
from sqlalchemy.orm import Mapped
from sqlalchemy.orm import mapped_column
@dataclasses.dataclass
class Point:
x: int
y: int
@dataclasses.dataclass
class Vertex:
start: Point
end: Point
@classmethod
def _generate(cls, x1: int, y1: int, x2: int, y2: int) -> Vertex:
"""generate a Vertex from a row"""
return Vertex(Point(x1, y1), Point(x2, y2))
def __composite_values__(self) -> Tuple[Any, ...]:
"""generate a row from a Vertex"""
return dataclasses.astuple(self.start) + dataclasses.astuple(self.end)
class Base(DeclarativeBase):
pass
class HasVertex(Base):
__tablename__ = "has_vertex"
id: Mapped[int] = mapped_column(primary_key=True)
x1: Mapped[int]
y1: Mapped[int]
x2: Mapped[int]
y2: Mapped[int]
vertex: Mapped[Vertex] = composite(Vertex._generate, "x1", "y1", "x2", "y2")
上記のマッピングは、 HasVertex
、 Vertex
、 Point
に関して使用できます。:
hv = HasVertex(vertex=Vertex(Point(1, 2), Point(3, 4)))
session.add(hv)
session.commit()
stmt = select(HasVertex).where(HasVertex.vertex == Vertex(Point(1, 2), Point(3, 4)))
hv = session.scalars(stmt).first()
print(hv.vertex.start)
print(hv.vertex.end)
Composite API¶
Object Name | Description |
---|---|
composite([_class_or_attr], *attrs, [group, deferred, raiseload, comparator_factory, active_history, init, repr, default, default_factory, compare, kw_only, info, doc], **__kw) |
Return a composite column-based property for use with a Mapper. |
- function sqlalchemy.orm.composite(_class_or_attr: None | Type[_CC] | Callable[..., _CC] | _CompositeAttrType[Any] = None, *attrs: _CompositeAttrType[Any], group: str | None = None, deferred: bool = False, raiseload: bool = False, comparator_factory: Type[Composite.Comparator[_T]] | None = None, active_history: bool = False, init: _NoArg | bool = _NoArg.NO_ARG, repr: _NoArg | bool = _NoArg.NO_ARG, default: Any | None = _NoArg.NO_ARG, default_factory: _NoArg | Callable[[], _T] = _NoArg.NO_ARG, compare: _NoArg | bool = _NoArg.NO_ARG, kw_only: _NoArg | bool = _NoArg.NO_ARG, info: _InfoType | None = None, doc: str | None = None, **__kw: Any) Composite[Any] ¶
Return a composite column-based property for use with a Mapper.
See the mapping documentation section Composite Column Types for a full usage example.
The
MapperProperty
returned bycomposite()
is theComposite
.- Parameters:
class_¶ – The “composite type” class, or any classmethod or callable which will produce a new instance of the composite object given the column values in order.
*attrs¶ –
List of elements to be mapped, which may include:
Column
objectsmapped_column()
constructsstring names of other attributes on the mapped class, which may be any other SQL or object-mapped attribute. This can for example allow a composite that refers to a many-to-one relationship
active_history=False¶ – When
True
, indicates that the “previous” value for a scalar attribute should be loaded when replaced, if not already loaded. See the same flag oncolumn_property()
.group¶ – A group name for this property when marked as deferred.
deferred¶ – When True, the column property is “deferred”, meaning that it does not load immediately, and is instead loaded when the attribute is first accessed on an instance. See also
deferred()
.comparator_factory¶ – a class which extends
Comparator
which provides custom SQL clause generation for comparison operations.doc¶ – optional string that will be applied as the doc on the class-bound descriptor.
info¶ – Optional data dictionary which will be populated into the
MapperProperty.info
attribute of this object.init¶ – Specific to Declarative Dataclass Mapping, specifies if the mapped attribute should be part of the
__init__()
method as generated by the dataclass process.repr¶ – Specific to Declarative Dataclass Mapping, specifies if the mapped attribute should be part of the
__repr__()
method as generated by the dataclass process.default_factory¶ – Specific to Declarative Dataclass Mapping, specifies a default-value generation function that will take place as part of the
__init__()
method as generated by the dataclass process.compare¶ –
Specific to Declarative Dataclass Mapping, indicates if this field should be included in comparison operations when generating the
__eq__()
and__ne__()
methods for the mapped class.New in version 2.0.0b4.
kw_only¶ – Specific to Declarative Dataclass Mapping, indicates if this field should be marked as keyword-only when generating the
__init__()
.